next up previous contents
Next: 3.4.3 数値解析(Nの値を変えて) Up: 3.4.2 の値を変えた解析 Previous: 3.4.2.1 のときの解析

3.4.2.2 $ \lambda =1$以外の時の数値解析

(b) $ 0<\lambda<1$の時

$\displaystyle E_{j+1}<E_{j}
$


が予想される。そこで、縦軸にエネルギー$ E_{j}$の底$ 10$の対数 $ y=\log_{10}{E_{j}}$を取り、
横軸に$ t=j\tau$としたグラフは、図5である。

図 3.5: $ N=100$, $ \lambda =0.5$, $ t=100$まで
\includegraphics[width=8cm]{figure/zu.ps}

$ t=0$に近いところは誤差として、このグラフは直線である。その傾きを計算する。
適当に選んだ$ 2$点($ t$, $ y$)=($ 17.425$, $ -1.999971$)=($ 95.170000$, $ -6.999750$) から傾きを求めると、

   傾き$\displaystyle =\dsp\frac{(-6.999750) - (-1.999971)}{(95.170000)-(17.425)}
=-0.064310
$


となる。よって、グラフの直線部を延長し$ t=0$$ y$の値を$ C$とすると、 $ E_{j}$$ j\tau$の関係は、

  $\displaystyle y$ $\displaystyle =$ $\displaystyle -0.06431t+C$
  $\displaystyle \log_{10}{E_{j}}$ $\displaystyle =$ $\displaystyle -0.06431(j\tau)+C$
  $\displaystyle E_{j}$ $\displaystyle =$ $\displaystyle C'・10^{-0.06431(j\tau)}\qquad (C'=10^{C})$
  $\displaystyle E_{j}$ $\displaystyle =$ $\displaystyle \dsp\frac{C'}{10^{0.06431(j\tau)}}\qquad ($$\displaystyle \mbox{$j$が大きいところ}$$\displaystyle )$

$ j$が大きいとき$ E_{j+1}$$ E_{j}$の比を取ると、

  $\displaystyle \dsp\frac{E_{j+1}}{E_{j}}$ $\displaystyle =$ $\displaystyle \dsp\frac{\dsp\frac{C'}{10^{0.06431(j+1)\tau}}}
{\dsp\frac{C'}{10^{0.06431(j\tau)}}}$
       
    $\displaystyle =$ $\displaystyle \dsp\frac{1}{10^{0.06431\tau}}$

よって、$ E_{j}$は、公比 $ \dsp\frac{1}{10^{0.06431\tau}}$の等比数列である。 $ N=100$ $ \lambda =0.5$の時、 $ \tau=0.005$になり、公比の値を計算すると、 公比が$ 0.99926<1$となり、

$\displaystyle \lim_{j→\infty}E_{j}=0
$


となる。つまり、時間が経つにつれ$ E_{j}$は 0 に近づき無限時間経つと 0 になる。

(c)$ \lambda>1$の時

$\displaystyle E_{j+1}>E_{j}
$


が予想される。そこで、縦軸にエネルギー$ E_{j}$の底$ 10$の対数 $ y=\log_{10}{E_{j}}$を取り、
横軸に$ t=j\tau$としたグラフは、図6のものである。

図 3.6: $ N=100$, $ \lambda =1.01$, $ t=100$まで
\includegraphics[width=8cm]{figure/zu3.ps}
$ t=0$に近いところは誤差として、このグラフは直線である。その傾きを計算する。
適当に選んだ$ 2$点($ t$, $ y$)=($ 36.289300$, $ 29.995966$) =($ 94.970300$, $ 79.999598$)から傾きを求めると、

   傾き$\displaystyle =\dsp\frac{79.999598 - 29.995966}{94.970300-36.289300}
=0.852126
$


よって、直線のグラフを延長し$ t=0$$ y$の値を$ C$とすると $ E_{j}$$ j\tau$の関係は、

  $\displaystyle y$ $\displaystyle =$ $\displaystyle 0.852126t+C$
  $\displaystyle \log_{10}{E_{j}}$ $\displaystyle =$ $\displaystyle 0.852126(j\tau)+C$
  $\displaystyle E_{j}$ $\displaystyle =$ $\displaystyle C'・10^{0.852126(j\tau)} \qquad(C'=10^{C},$   $\displaystyle \mbox{$j$が大きいところ}$$\displaystyle )$

$ j$が大きいとき$ E_{j+1}$$ E_{j}$の比を取ると、

  $\displaystyle \dsp\frac{E_{j+1}}{E_{j}}$ $\displaystyle =$ $\displaystyle \dsp\frac{C'・10^{0.852126(j+1)\tau}}{C'・10^{0.852126(j\tau)}}$
       
    $\displaystyle =$ $\displaystyle 10^{0.852126\tau}$

よって、$ E_{j}$は、公比 $ 10^{0.852126\tau}$の等比数列である。 $ N=100$ $ \lambda =1.01$の時、 $ \tau=0.010100$になり公比の値を計算すると、 公比が$ 1.02001>1$となり、

$\displaystyle \lim_{j→\infty}E_{j}=\infty
$


となる。つまり、時間が経つにつれ$ E_{j}$の値は大きくなり 無限時間経つと $ \infty$ に発散する。

4.2のまとめ

$ \lambda $の値を変えてみた時の変化を表にしてみる。

\begin{displaymath}
\begin{array}{\vert c\vert c\vert c\vert c\vert c\vert}
\hli...
... 13.178307\ \ & 1.439260 & \infty に発散 \\
\hline
\end{array}\end{displaymath}


傾きは、縦軸を $ y=\log_{10}{E_{j}}$、横軸を$ t=j\tau$とした時のグラフの傾き、 公比は、等比数列$ E_{j}$の公比である。 Dirichlet境界条件(問題(A))で、$ N=100$,

  $\displaystyle \varphi(x)$ $\displaystyle =$ $\displaystyle \left\{\begin{array}{ll}
\sin (5\pi x)\ \ \qquad (0.4<x<0.6)\\
0 \qquad \qquad \qquad (0.4<x<0.6 \mbox{以外})
\end{array}\right.$
  $\displaystyle \psi(x)$ $\displaystyle =$ $\displaystyle \ \ 0$


の結果である。

$ 0<\lambda<1$のとき、さらに詳しく$ \lambda $と公比の関係を調べる (実験式を求める)。
まず、下の表を作った。

\begin{displaymath}
\begin{array}{\vert c\vert c\vert c\vert}
\hline
\lambda & ..
...137 \\
\hline
0.9 & 0.962921 & 0.037079 \\
\hline
\end{array}\end{displaymath}


公比$ a$は、ある時刻$ t$のエネルギー$ E_{t}$と、 ある時刻$ t$ から時間を$ \tau$ずつ増やし、$ t+\tau$, $ t+2\tau$, $ \dots$, $ t+1$になった時のエネルギー$ E_{t+1}$の比 $ \dsp\frac{E_{t+1}}{E_{t}}$の値である。
公比$ a$は、次の計算方法で求めた。

  公比a$\displaystyle =\left( \dsp\frac{E_{j+1}}{E_{j}}\right)^{\dsp\frac{1.0}{\tau}}$    


この表をもとに、次のグラフを書いた。 縦軸に $ y=\log_{10}{(1.0-\mbox{公比a})}$、横軸に$ x=\lambda$ を 取ったものである。

図 3.7: ほぼ直線
\includegraphics[width=6cm]{figure/zu10.ps}

このグラフは、ほぼ直線になり傾きは $ \dsp\frac{(-1.154791)-(-0.727570)}{0.7 - 0.4}≒ -1.42$となる。 だから、$ \lambda $ と公比aの関係は、$ C$を任意定数として


  $\displaystyle \log_{10}(1.0-$公比a$\displaystyle )$ $\displaystyle =$ $\displaystyle -1.42\lambda + C$
  $\displaystyle (1.0-$公比a$\displaystyle )$ $\displaystyle =$ $\displaystyle 10^{-1.42\lambda + C}$
  公比a $\displaystyle =$ $\displaystyle C'・10^{-1.42\lambda} +1.0\qquad ( C'=-10^{C})$

$ \lambda =0.5$ の時、公比a=$ 0.862384$より


  $\displaystyle 0.862$ $\displaystyle ≒$ $\displaystyle C'・10^{-0.712} +1.0$
  $\displaystyle C'・10^{-0.712}$ $\displaystyle =$ $\displaystyle -0.137$
  $\displaystyle C'$ $\displaystyle =$ $\displaystyle -0.137・ 10^{ 0.712}$
  $\displaystyle C'$ $\displaystyle =$ $\displaystyle -0.709$

ゆえに、


  公比a $\displaystyle =$ $\displaystyle -0.709・10^{-1.42\lambda} +1.0$

実際、値を代入してみると、だいたい表のとおりになる。
(小数点第2位で、少し値がずれる。)


next up previous contents
Next: 3.4.3 数値解析(Nの値を変えて) Up: 3.4.2 の値を変えた解析 Previous: 3.4.2.1 のときの解析
Masashi Katsurada
平成14年11月29日