(b)
のサンプルとして、
を採用し
の値を変えた表である。
が大きくなるほど、公比はに近づく。その結果、
とすればエネルギーの保存則が成り立つだろう(結果からの予想)。
しかし、数値解析を行なう時はと取ることは不可能。
また、
なので、と取ると、
となり、分母=0となる式があるので実用的ではない。
もっと詳しくと公比の関係を調べる。
公比は、ある時刻のエネルギーと、
ある時刻 から時間をずつ増やし、, ,
, になった時のエネルギーの比
の値である。
公比aは、次の計算で求めた。
に近いところは誤差と考えると、
が十分大きいとき、このグラフは、ほぼ直線となる。
傾きは、
より、 と公比aの関係は、を任意定数として
公比a | |||
公比a | |||
公比a |
の時、公比a=より
ゆえに、
公比a |
実際、値を代入してみると、だいたい表のとおりになる。
(c)のサンプルとして、
を採用し
の値を変えた表である。