であるとき、 , は1次独立である (したがって (3) の解の基本系になる)。 これは両者の級数表示を見て、 のときの増大度を考えても容易に証明できるが、 次の補題からも分かる。
|
ロンスキアンの等式から想像できることだが、 のとき , は1次従属になる。 これは容易に確かめられる関係
から明らかである。
さて、 いよいよ第二種ベッセル関数 (ノイマン関数ともいう) を導入しよう。
まず の場合に
とおく。 これは , の線型結合であるから、 (3) の解である。 また補題 A.2 より容易に
さらに に対して広義一様収束極限
が存在する。そこで
とおくと、 これも (3) の解であるが、 (5) より8
であるから、 , は ( のときの) (3) の解の基本系である。
以上をまとめると次の定理が得られる。
|
桂田 祐史